ダイエットで重要な要素は3つと言われていますね。下記の3つです。
- 筋力トレーニング
- 食事
- 休息
この3つは三位一体となっていて、どれが欠けてもダメだと思います。でも、あなたは仕事をしてますよね。現在の生活のベースにして、この3つを加える事が大事です。しかも、継続できる形で取り組まなければ、なりません。1週間、1カ月無理をして続けるのではなく、3か月とか半年のスパンをイメージしてください。つまり、ベースの生活から上記3つを取り入れるにあたって、時間ではなく、質が重要になってくるという事です。なぜなら、時間は有限であり、現在の生活を大きく変化させるとういうのは取り組むにあたって、ハードルを上げるからです。もちろん、現在の生活に比べて、変化を加えますが、継続できない無理な変化なら、それはダイエットではなく、拷問です。無理をすれば、誰でも痩せます。人間の身体はそのように出来ています。筋トレを1日3時間やれば、ある程度成果は付いてくると思います。現在の生活から3時間もぼーっとしてる時間がありますか?ないなら、その計画は継続できない時間だと思われます。決して、睡眠時間を削ってダイエットするのは間違ってますから、その点はでは短い時間の筋トレで効果を出すのが、大事です。つまり、質です。
恐らく、筋トレで最低限必要な時間は1時間だと認識してます。生活に落とし込むなら、仕事帰りなら、いつもより、帰りが1時間遅くなる。一旦、家に帰ってジムに行くかなら、プラス往復の時間も入れて、1時間半を生活の中で捻出できるかが、大事です。
もし現在の生活で平日に1時間半の時間が捻出出来ないなら、厳しいと思います。ちなみに睡眠時間は最低6時間、通常なら、7時間は欲しいと思っています。つまり、実生活に落とし込むと19時半に帰ってきて、19時45分に家を出て、21時15分に家着くイメージです。私は毎朝7時起きですが、ジムに帰ってくるのが、22時を過ぎるとさすがに次の日の仕事のコンディションは最悪です。なので、仕事に支障をきたさないようにするには次の日の起きる時間の9時間以上に前帰宅する必要があると思います。できれば、10時間前に帰ってきて、食事を睡眠2時間前に終わらせ、睡眠を7時間取るのが、理想だと思います。実際、私はその生活のルーティンを半年を行い、12kg痩せました。そして、現在もリバウンドせずに継続しています。生活のストレスはありません。というか、生活にストレスがあったら、リバウンドしてると思います。リバウンドしていないのが、生活にストレスを感じてない証拠だと思います。まずは、自分の生活に運動の時間をどれくらい当てはめれるのが、大事という事です。
コメント