ツール ド 熊野 2016 

カテゴリー

行ってきました。ツールド熊野。皆さん自転車レースを見たことありますか?モータスポーツや陸上競技はテレビでやってますが、自転車レースはテレビでもそんなにやってないですよね。近年になって、自転車ブームがあって、知名度が上がってきましたが、まだまだ、日本では可能性のある分野だと思います。そんな、自転車競技を18年も前から日本に導入していた歴史のある大会がツールド熊野です。今年は開催は6月中旬のため、私の投稿は大会終了後から1か月近く、経過していました。仕事の関係で新宮に行き、ツールド熊野を見てきました。そのため、私は自転車レースに関してはまったくの素人です。だからこそ、素人が自転車レースを見て楽しいの?っという疑問にお答えします。

ツール ド熊野雰囲気

DSC_0086

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雰囲気はお祭りです。3日間のツアーレースですが、毎日パレードをやってくれます。日本のチームから外国のチーム等来て自転車で市街地をまわっていて、とても興奮します。自転車レースってチーム戦なのか??っとこの時、初めて知るでしょうか。みな個性的なユニフォームとお揃いの自転車でパレードをまわる姿はかっこよくとても、良いです。自転車だけでなく、チームのサポートする車もとてもおしゃれで自転車好き、車好き、スポーツ好きには間違いないでしょうか。

ツールド熊野 知名度

DSC_0087

先日、自転車レースの選手に居酒屋で偶然会って聞きました。ツールド熊野はすごく、有名な大会らしです。外国人の招待チームも来ていて、日本でも有数の大会らしいです。今回、私がみた外国人チームはMAAP というチームでした。見る人がみれば、わかる有名なチームみたいです。YOU TUBEに今回のツアーのショート ムービーがあったので、載せますね。

和歌山 新宮 熊野 すごくよく伝わる動画ですごくよくできてます。色んなところに行くと色んな発見があってよいですね。


 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました